コリンエステラーゼは、肝臓で作られる酵素です。何らかの障害で肝臓の製造能力が低下してくると、それに比例して血清中に含まれる量が低下します。したがって肝炎、肝硬変などの重症度の判定や、治癒経過を見るのに便利です。
コリンエステラーゼは、コリンエステルをコリンと酢酸など有機酸に分解する働きをしています。赤血球にはアセチルコリンのみを分解するアセチルコリンエステラーゼが含まれていますが、これは別の酵素です。肝炎や肝硬変などの肝臓病では血清中のコリンエステラーゼが減少し、したがってコリンエステラーゼの働きで得られる酢酸も低下するので、酢酸によってpHが低下する度合いは低値になってきます。
この検査は、血清タンパク分画の検査と比較すると、腎臓病であるネフローゼと肝臓病を鑑別することにも役立ちます。アルブミンは肝臓だけで作られるタンパク質ですから、一般に肝臓病ではアルブミンとコリンエステラーゼが同時に下がってきます。数値が低い場合は肝硬変、悪性腫瘍、膠原病、悪性貧血、農薬中毒(有機リン酸系)など、数値が高い場合は脂肪肝、ネフローゼ症候群、甲状腺機能亢進症など。